- 伝統の祭礼
- 七尾市羽咋市中能登町
鵜祭
羽咋市の気多大社の神事で、神前に放った鵜の動きから翌年の吉凶を占う奇祭です。
七尾市鵜浦町で捉えられた鵜は、気多大社までの約40キロの道程を、その年の当番である3人の鵜捕部(うとりべ)によって、3日かけて徒歩で運ばれます。
- 開催日:2023年12月12日(火)〜16日(土)
- 開催場所:気多大社
羽咋市の気多大社の神事で、神前に放った鵜の動きから翌年の吉凶を占う奇祭です。
七尾市鵜浦町で捉えられた鵜は、気多大社までの約40キロの道程を、その年の当番である3人の鵜捕部(うとりべ)によって、3日かけて徒歩で運ばれます。