- キリコ祭り
- 能登町
にわか祭
豊漁・海上安全を祈願して、能登町鵜川地区の海瀬神社に、凛々しい武者絵を描いた行燈を担いで奉納したことが始まりと伝えられているキリコ祭りです。
「にわか」と呼ばれる袖キリコは、高さ約7m、幅約5・4mのユニークな形状で、御幣を使って神様を乗せているのが特徴です。
- 開催日:2023年8月26日(土)
- 開催場所:鵜川地区(海瀬神社)
豊漁・海上安全を祈願して、能登町鵜川地区の海瀬神社に、凛々しい武者絵を描いた行燈を担いで奉納したことが始まりと伝えられているキリコ祭りです。
「にわか」と呼ばれる袖キリコは、高さ約7m、幅約5・4mのユニークな形状で、御幣を使って神様を乗せているのが特徴です。