能登ふるさと博Noto Furusato Expo

お問い合わせ

能登のお祭り・イベント シャトルバス等のご案内

 

能登のお祭り・イベントに訪れる際に便利なシャトルバスや電動ミニカーをご紹介します!ぜひ、旅のご参考にしてください。

 

①和倉温泉発 お祭りシャトル

和倉温泉に宿泊して、能登に今なお残る、伝統のお祭りを見学!運転や駐車のご心配なく、現地で存分に楽しめます。
対象のお祭り: 7/7(金)あばれ祭、7/8(土)七尾祇園祭、7/29(土)向田の火祭り、8/5(土)石崎奉燈祭
※要事前予約。宿泊の旅館にお申し出ください。
料金:無料、1,000円、2,000円(お祭りによる)

>>詳細はこちら

 

②和倉温泉発 奥能登芸術祭アートバス

和倉温泉発着、奥能登芸術祭、木の浦・外浦方面を周遊するバスです。
運行日:2023年10月1日・7日・8日・9日・15日・29日、11月3日・4日・11日・12日
予約数10名以上で、ボランティアガイドが乗車します。
料金:(大人)6,000円(小人)2,650円
※要事前予約:ウェブサイトからご予約下さい。

>>詳細はこちら

 

③シャトルバス「金沢⇔和倉温泉・のとじま via 千里浜便

金沢と和倉温泉・能登島(のとじま水族館まで)間をつなぐ直通バス。途中、なぎさドライブウェイを走行し、浜辺の千里浜レストハウスで休憩します。車内には、和倉温泉・能登島・七尾の観光施設の入場割引券設置あり!
料金:片道1,000円(事前予約無し、乗車時現金で支払い)
期間:2023年6月19日(月)~2023年12月24日(日)
運行:平日1便、土日祝日は2便(運行しない日もあり、HPのスケジュール要ご確認)

>>詳細はこちら

 

④「モビリングinわくら」マイクロEVで和倉温泉・能登島を自由に観光!

一人乗りのマイクロEVでエリア内を自由に「ゼロカーボン観光」。小型で運転も簡単、駐車にも困らない電動キックスケーターと、4輪で安定した小さいクルマのような全天候型の電動ミニカーがあります。
電動ミニカーで渡る能登島大橋は爽快!

必要免許:電動ミニカー(普通免許)、電動キックスケーター(原付免許)
料金:電動ミニカー1,000円~、電動キックスケーター600円~
保険:自賠責、任意保険完備

>>詳細はこちら